松浦市とその周辺を楽しむブログ

長崎県北から福岡までの九州北部の情報をメインに書きます。

※この記事には広告が含まれています。

【佐世保軍港クルーズ】開始!最新鋭イージス艦を見学できる!

 

「佐世保港クルーズ」で自衛隊(佐世保基地)の軍艦を見学しよう!

倉島岸壁に係留された自衛隊の護衛艦や、米軍基地の巨大な軍艦をクルーズ船から見学しましょう。

2015年5月から開始した「佐世保軍港クルーズ」。
団体向けと個人向けの2種類のクルーズがありますよ!

佐世保観光コンベンション協会による団体向けツアー

個人向け(商工会議所主催)と団体向け(観光協会主催)の2種類が始まる予定でしたが、とりあえずは団体向けのクルーズがスタートしたようです。

正式名称は「SASEBO軍港クルーズ(チャーター便)」です。

実施しているのは「佐世保観光情報センター(公益財団法人佐世保観光コンベンション協会内)」です。

以前の記事も参考にご覧ください。
佐世保の軍港クルーズ 運航開始は2015年4月末

佐世保軍港クルーズの概要

佐世保港(させぼ五番街付近)から平瀬、立神、赤崎、庵崎、横瀬、針尾、崎辺、前畑と、軍関連施設の拠点があるエリアをぐるっと1周する船の旅です。

佐世保港クルーズ

佐世保港クルーズ-佐世保観光情報センターHPより

航行ルート

佐世保港発/浦頭港発→米海軍艦船→海上自衛隊艦船→佐世保重工業ドック・クレーン→米海軍貯油施設→海上自衛隊教育隊→海上自衛隊弾薬庫→海上自衛隊倉島岸壁→海上保安庁→佐世保港/浦頭港着

場所・料金・所要時間・申し込み方法

以下の通りです。

集 合 佐世保港
浦頭港
解 散 佐世保港
浦頭港
所要時間 約60分
料 金 大人 2,000円
小人 1,000円
注意事項 チャーター便になります。
大人の方30名様以上(もしくは、クルーズチャーター代60,000円)で運航いたします。
お電話にてお問い合わせください。
電話番号 佐世保観光情報センター(0956)22-6630
(公益財団法人佐世保観光コンベンション協会内)

団体客向けのチャーター便なので、個人旅行や地元民の気軽な利用ができません。
個人で6万円出せれば別でしょうが・・・。

申し込み方法

電話予約・FAX予約

佐世保観光情報センター

TEL 0956-22-6630
FAX 0956-23-6750
受付時間 9:00 ~18:00 年中無休

FAXの用紙は以下からダウンロードしてください。

⇒ ようこそ 海風の国へ(佐世保観光コンベンション協会)

【佐世保観光情報センター】

 

 

ルートと見学施設

試乗した方のレポート記事を見つけましたので、詳しい内容を見てみましょう。

航行ルート

佐世保港を出発して、立神地区にある米海軍佐世保基地を右側に見ながら、反時計回りに佐世保港を一週します。

佐世保港クルーズ-航行ルート

佐世保港クルーズ-航行ルート-response.より

 

また、自衛隊、米軍、佐世保重工業の施設は以下のような位置関係です。

佐世保港の航空写真-佐世保地方隊HPより

佐世保港の航空写真-佐世保地方隊HPより

見学施設

1、海上自衛隊艦船(倉島地区)

佐世保港を出てすぐです。

◆護衛艦「きりさめ」
◆護衛艦「しまかぜ」
◆イージス艦「あしがら」など

2、米海軍艦船(平瀬地区)

佐世保港を反時計回りに回り始めます。

佐世保を母港とするアメリカ海軍の軍艦を見学します。
佐世保基地はアメリカ海軍にとって海外で唯一の「強襲揚陸艦部隊」の拠点です。

◆強襲揚陸艦ボノム・リシャール(4万1500トン)
◆他4隻の揚陸艦、2隻の掃海艦
◆LCAC施設(水陸両用艇)

3、 佐世保重工業(SSK)(立神地区)

米軍基地の先へ進みます。

佐世保重工業は佐世保のシンボルでもある造船会社です。
旧日本海軍の「佐世保海軍工廠」などがルーツです。

◆第4ドック:戦艦「武蔵」の艤装が行なわれた。
◆巨大クレーン(250t):大正時代にイギリスから輸入された薄緑色のクレーン。
※現役で活躍しています。

4、潜水艦接岸岸壁(赤崎岸壁)(赤崎地区、庵崎地区、横瀬地区)

佐世保重工業の先へ進みます。

赤崎岸壁は、「米原子力潜水艦」がよく接岸する岸壁です。
米原潜が佐世保港に寄航する度に長崎ローカルのニュースで放送されます。

5、米海軍貯油施設(赤崎地区、庵崎地区、横瀬地区)

アメリカ第7艦隊70隻が、3か月間軍事作戦を行うことが出来る量の燃料が保管されています。

6、 針尾送信所(針尾地区)

針尾島の周辺に進みます。

大正時代に立てられたコンクリート製の巨大な無線塔(3本)が、当時のままの姿で立っています。
近づくとその巨大さに驚きます。

針尾無線塔-佐世保【針尾無線塔】海上自衛隊佐世保地方隊HPより

帝国海軍が日露戦争を契機に1911(明治44)年に佐世保の弓張岳に木製の無線電信塔を建設。
その後、大風で倒されたため、改めて針尾島に針尾無線塔を建設したとの事。

針尾無線塔は1918(大正7)年11月から4年かけて建設されました。
総工費155万円(現在の価値で約250億円相当)をかけて3塔の無線塔が完成しました。
高さ136m、直径は基底部で約12m、頂部で約3mです。

現在の針尾島は道路でつながっており、島であることを意識することはほとんどありません。

しかし建設当時は道路が開通しておらず、資材は全て海路から集められ、その膨大な鉄筋・セメント等は急坂のトロッコで運び上げられました。

1922(大正11)年12月から運用を開始、中国大 陸、東南アジア、南太平洋方面に展開する海軍根拠地部隊や艦船等に送信されました。

太平洋戦争の開戦を告げた「ニイタカヤマノボレ1208」を中継し送信したと言われていますが、このことに関する明確な資料がないため、事実は不明です。

終戦後は、米軍、佐世保海上保安部・海上 自衛隊と引き継ぎながら針尾送信所として運用されましたが、1997(平成9)年4月針尾送信所新送信局舎運用開始に伴 い、無線塔としての役割は終えました。

近年、歴史背景や土木技術、無線技術の面から高く評価され、2013(平成25)年3月、国の重要文化財に指定されました。

出典:海上自衛隊 佐世保地方隊ホームページ

7、針尾島弾薬集積所(米海軍)(針尾地区)

日本の税金1000億円を投入して「前畑弾薬庫」の機能を「針尾弾薬庫」に移転して集約・近代化する計画が進んでいます。
完成すると、「弾薬貯蔵4万トン」という巨大な弾薬集積庫がとなります。

8、海上自衛隊教育隊(崎辺、前畑地区)

全国に4カ所(横須賀、舞鶴、佐世保、呉)ある海自教育隊の一つです。
新しく海上自衛官として採用された2等海士に対する基本教育訓練、及び3等海曹に昇任した隊員の教育訓練を行っています。

毎年、九州出身を中心とした300名程度が入隊し、半年程度の基礎教育を受けています。

海上自衛隊佐世保教育隊-HPより海上自衛隊佐世保教育隊-HPより

9、海上自衛隊倉島岸壁(倉島地区)

海上自衛隊の護衛艦が係留されています。
イージス艦の雄姿を見ることが出来るかもしれません。

10、佐世保海上保安部

海上保安庁の「第七管区海上保安部」に属する佐世保海上保安部の施設です。

11、帰港

佐世保港/浦頭港着に戻ってきます。

出典:response.
出典:海上自衛隊HP
出典:ウィキペディア

海上自衛隊 佐世保地方隊のイージス艦

イージス艦と定係港の一覧

以下のとおりです。

艦番号 艦名 建造 竣工 定係港 所属
DDG-173 こんごう 三菱重工業
長崎造船所
1993年3月 佐世保 第5護衛隊
(司令部:横須賀)
DDG-174 きりしま 1995年3月 横須賀 第6護衛隊
(司令部:佐世保)
DDG-175 みょうこう 1996年3月 舞鶴 第7護衛隊
(司令部:舞鶴)
DDG-176 ちょうかい 石川島播磨重工業
東京第1工場
1998年3月 佐世保 第8護衛隊
(司令部:呉)
DDG-177 あたご 三菱重工業
長崎造船所
2007年3月 舞鶴 第3護衛隊
(司令部:舞鶴)
DDG-178 あしがら 2008年3月 佐世保 第2護衛隊
(司令部:佐世保)

イージス艦を含む護衛艦は「実際に係留される基地」と「所属する護衛隊群の司令部」が違う場合が多いので、どこにいるのかがわかりにくいです。

詳しく知りたい方は、この本を読んでみてください。
⇒ 海上自衛隊・5大基地&所属艦船パーフェクトガイド

佐世保港で見学できるイージス艦・護衛艦の名前は?

佐世保港には、以下のイージス艦が係留されている可能性があります。

イージス艦

◆佐世保を定係港とするイージス艦

「こんごう」、「ちょうかい」、「あしがら」

◆佐世保司令部に所属するイージス艦

「きりしま」(定係港は横須賀)

護衛艦

◆佐世保を定係港とする護衛艦(横須賀司令部に所属)

・しまかぜ
・あけぼの
・ありあけ
・あきづき

最新鋭のイージス艦「あしがら」について

あしがらは母港も司令部も佐世保なので、結構な確率で見ることが出来そうです。
でもパッと見て「あしがらだ!」とわかる人は少ないでしょう。

そんなときは船首付近の番号を確認してください。
178番が「あしがら」です。

イージス艦「あしがら」

あしがら-海上自衛隊HPより

名前の由来

「あしがら」という名前は、旧日本海軍の妙高型重巡洋艦3番艦「足柄」の名前を受け継いだものです。
そもそもは「金太郎」の舞台である足柄山(箱根の金時山から足柄峠付近一帯の呼び名)
に由来するようです。

最新鋭のイージス艦が「金太郎」ってなんか面白いですね。
有事の際は「まさかり担いだ金太郎」になるのかもしれませんよ。
金太郎

まさかり担いだ?・・・トマホーク積んでるの?

日本のイージス艦のミサイルは迎撃用です。
射程100km程度の「SM2(スタンダード対空ミサイル)」を装備しています。

アメリカのイージス艦のような射程距離が1,000kmを超える地上攻撃用の巡航ミサイル(トマホーク)は装備していません。

でも、もしかしたら「まさかり=トマホーク」を担ぐ準備があるのかもしれません。
トマホークを装備した”あたご型”の最新鋭艦は、きっと「きんたろう」と名づけられることでしょう。

ぜんぜん面白くないよっ!っていう方へ

さっぱり意味が分からない。
イージス艦とか護衛艦とか見分けつかないもん。
そんなあなたにアドバイス。

アンテナがいっぱいついた自衛隊の船を見つけた時は、船の横に書いてある番号を見てください。もし運良く「170番台」の船を見つけたら「おおーっ、イージス艦だー!」と叫んで下さい。
そして番号をメモして下さい。

【イージス艦の艦番号】

173 こんごう
174 きりしま
175 みょうこう
176 ちょうかい
177 あたご
178 あしがら

どのイージス艦か分かったら、友達に自慢して下さいね。
177と178は最新鋭の大当たりです。

護衛艦をみたら番号をメモする!これで大丈夫です。
佐世保港クルーズ、盛り上がるといいですね。

横須賀軍港クルーズ

横須賀では以前から軍港のクルーズ船が就航していますよ。

最後に

遠方から佐世保にお越しの方は佐世保近辺で宿泊されると思います。

「弓張の丘ホテル」はおすすめです。
佐世保港を一望できる弓張岳の頂上付近に建っています。

そのほか、ホテル「万松桜」もおすすめです。
佐世保鎮守府の開設とともに創業して、伊藤博文が命名し東郷平八郎も泊まった由緒あるホテルです。

追記

個人向けの佐世保軍港クルーズも運航スタートしています。
「SASEBO軍港クルーズ(常設運航)」

詳しくはこちらへ

⇒ 【佐世保軍港クルーズ】個人でも見学できる!「土日祝のみ運航」

【広告】


 - 自衛隊, 観光 , , ,

  関連記事

イージス艦-177-あたご
イージスシステムって何ができるの?弾道ミサイルの迎撃は?

イージス艦のイージスシステム(Aegis System)とは? 防空戦闘を重視し …

佐世保軍港クルーズ_個人向け
【佐世保軍港クルーズ】個人でも見学できる!「土日祝のみ運航」

佐世保港クルーズに【個人向け】が登場! 佐世保では、佐世保港を周遊するクルーズ船 …

西海橋公園_アスレチック_落下式滑り台
長崎・佐世保で子供と遊ぶなら★西海橋公園★_遊び場が充実!

週末・連休(ゴールデンウィーク・夏休み)のレジャーにおすすめ! 長崎県の県央、県 …

逃げる女-佐世保・平戸・松浦-s
NHKドラマ「逃げる女」-佐世保・平戸・松浦が舞台(ロケ地)!

長崎県のすばらしい景色が満載の現代ドラマ! テレビドラマ「逃げる女」が放送中です …

アミスタホテル_松浦駅前_201512
アミスタホテル(松浦駅前) 2016年1月オープン!

松浦バスセンター跡地に「アミスタホテル」が完成。 松浦鉄道の松浦駅前に、新しいビ …

SM-3を発射する護衛艦「きりしま」
イージス艦とは?弾道ミサイル迎撃の砦!【佐世保に3隻】

イージス艦って何? 最近よく耳にする海上自衛隊の「イージス艦」という言葉。 よく …

鹿町-AZホテル-01
ホテル AZ(エーゼット)-長崎鹿町店オープン1周年!(鹿町・江迎)

『ホテルAZ 長崎鹿町店』 松浦鉄道 江迎鹿町駅近く! 長崎県北(北松地区)に新 …

不老山つつじ祭り【2015】4/25(土)ツツジ満開!

「不老山花と光のフェスタ 2015」-天気もツツジも準備OK! 松浦市の春の恒例 …

不老山のつつじ祭り!【2015】4/18・19(土・日)開催!

「不老山花と光のフェスタ 2015」 毎年4月の恒例イベント、「不老山花と光のフ …

人と自然に優しい海賊?九十九島パールシーに「みらい」就航

佐世保に日本初のエコ遊覧船「みらい」が就航 佐世保にある九十九島パールシーリゾー …